31歳から40歳

 文政11年  1828年  31歳

 

隣家の子の黒疱瘡を神仏に祈願して助けられる。             

 

/8(5/12)姑きぬ出直

 

文政12年  1829年  32歳

 

天保元年    1830年  33歳

 

次女やす出直し(4歳)

 

天保2年    1831年  34歳

 

/21(10/26)3女きみ(後のはる)出生。

 

天保3年    1832年  35歳

 

この頃善兵衞庄屋役を勤める。

 

天保4年    1833年  36歳

 

11/7(12/7)4女つね出生

 

12/28飯降伊蔵出生。

 

天保5年    1834年  37歳

 

天保6年    1835年  38歳

 

4女つね出直し(3歳)

 

天保7年    1836年  39歳

 

天保8年    1837年  40歳

 

2月 大阪町奉行所与力大塩平八郎朗は、天保の飢饉で町衆の救済を町奉行所に申し入れたが聞き入れられず、蔵書を売り払って窮民を救っていたが、この年大阪を兵を挙げた。このあと幕藩体制は急に崩壊していく。

 

10/26(11/23)秀司畑仕事中突然足痛、長滝村の修験者中野市兵衞に祈願依頼。

 

12/15(1/10)末子こかん出生。