日本の古記

明治十四年 教祖作 神の古紀

 

 このよふハほんもとなるハどろのうみ 

もとなるかみハ月日さまなり   一

 

それよりも月日さまさきゑくにとこを 

みさゞめつけて日さまにだんじ   二

 

それゆへにくにとこたちのみことさま 

このかみさまハもとのをやなり   三

 

 これからにせかいこしらへにんげんを 

こしらへよふとそふだんきまり   四

 

 にんげんをこしらへるにハそれの

どうぐしながたみだすもよふを   五

 

 みすませバどろうみなかにみへてある 

うをとみいとがまじりいるなり   六

 

 このうをハかをハにんげんからだには 

うろこなしなるにんげんのはだ   七

 

 それゆへににんぎょとゆうをなろぞ 

みすますところとひとすじなるの   八

 

 こゝろみてしよちをさしてもらいうけ 

これにしこむるどふぐなるのハ   九

 

 みすませバしやちほことてへんなるの 

いきをいつよきこのせいをみて   一〇

 

 もらいうけくてしもをてハこのものゝ 

こゝろあじハいひきうけなして   一一

 

 をとこふのいちのどふぐにしこみあり 

にんげんなるのほねしゆごふ     一二

 

 このうをにくにとこたちがいりこんで 

ふうふ はじめにんげんのたね   一三

 

 それゆゑにかみなをつけてだいじんぐ 

これなるかみハいざなごのかみ   一四

 

 このかみハとこにいるとなおもうなら 

とうねん巳の十六才   一五

 

 ぞんめいでをハしますなりこのかみハ 

もとのやしきのいちの神なり     一六

 

 みいさまハしろぐつなとてはだやいハ

にんげんなるのごとくなるなり   一七

 

 そのこゝろまあすぐなるをみさだめて 

これをひきよせしよちをさして   一八

 

 またほかをみすますれゑバかめがいる 

このかめなるハかハつよくにて   一九

 

 ふんばりもつよくでこけぬこのものを 

しよちをさしてくてしまうなり   二〇

 

 そもこゝろあじハいをみてをなごふの 

いちのどふぐにしこみたまへて  二一

 

 みいさまへひいさまこゝろいいりこんで 

ふう/\はじめにんげんなるの  二二

 

 なハしろにつこふたこれでいちの神 

いざなみのかみいせてハげゑく   二三

 

 このかみハにんげんなるのもとのをや 

このをやさまハどこにござると  二四

 

 をもうならとうねん巳の八十と 

四才にてこそやまべのこふり    二五

 

 しよやしきなかやまうじとゆうやしき 

ぞんめいにてぞをハしますなり  二六

 

 あちハれてをハしましますなりこのをやハ 

このよふにいるにんげんのをや 二七

 

 またかめハにんげんもかハつなぎにも 

つこうたどうぐこれにかみなを  二八

 

 くにさつちこのかみさまハ親さまの 

たいないこもりだきめござる  二九

 

 ことしから三十年たちたなら 

なあハたまひめもとのやしきへ  三〇

 

 つれかいりそのうゑなるハいつでも 

よろづたすけのしゆごくださる   三一

 

 つきよみハしやちほこなりこれなるハ 

にんげんほねのしゆごふのかみ  三二

 

 このかみハとうねん巳の六十と 

いゝ才にてぞあらハれござる    三三

 

 くもよみハうなぎなるなりこのかみハ 

にんげんのくいのみのしゆごかみ  三四

 

 このかみハどふねん巳の五才にて 

ぞんめいにてぞをハしますなり   三五

 

 かしこねハかれいなるなりこのかみハ 

にんげんいきのしゆこふのかみ  三六

 

 このかみハとうねん巳の八才にて 

ぞんめいにてぞをハしますなり   三七

 

 たいしよくてんのみことハふぐなるぞ 

このものこゝろあじハいをみて  三八

 

 にんげんのしにいきのときゑんをきる 

これハこのよのはさみなるかみ   三九

 

 このかみハとうねん巳の三十と

二才にてこそをハしますなり   四〇

 

 をふとのべじきもつのかみこれかみハ 

くろぐつなとてひきたしのかみ 四一

 

 このかみハとふねん巳の十六 

ぞんめいにてぞをハしますなり   四二

 

 にんげんのたまひなるのハとろうみに 

いたるどふじよこのこゝろみて   四三

 

 みなのものしよちをさしてもらいうけ 

くてそのこゝろあしハいをみて   四四

 

 このやあつににんげんたまひどうぐなり 

これにみな/\かみなをつけて  四五

 

 にんげんのこかずハ九をく九まんにん 

九千九百九十九人也   四六

 

 このねんをたちたるならばいんねんの 

もとのやしきへつれてかゑりてぞ  四七

 

 ようきなるゆさんあすびをさしますと 

月日さまよりりやくそくをなし   四八

 

 今こゝでもとのかみ/\にんげんで 

みなぞんめいであらハれている     四九

 

 これまでハこの親さまへでるまでハ 

わがからだあハわがものなると   五〇

 

 をもていたこゝろちがいやこのたびハ 

親さまよりのをしへをきいて   五一

 

 はつめしてしんじつこゝろまことふと 

おもうこゝろハかなゑのころず   五二

 

 かりものハめへうるをいとぬくみいと 

かハつなぎにしんのほねなる    五三

 

 のみくいやでゑいりなるもいきなるも 

これみなかみのかりものなるぞ   五四

 

 このことをうたがうものハさらになし 

これうたがへバごりやくうすし   五五

 

 かりものをまことしんじつおもうなら 

なにかかハんとゆう事ハなし     五六

 

 このやしきにんげんはじめもとのぢば 

こゝハこのよのをやざとなるそ   五七

 

 このよふのもとのやしきのいんねんで 

もとのどふぐをむまれござるで  五八

 

 それをばなみすましたまへ四十 

五年いぜんにあまくだりあり    五九

 

 にち/\にをはなしありたその事を 

くハしくふでにしゆるするなり   六〇

 

 にんげんのいちのどふぐハかめなると 

しやちほことふこれみのうちへ  六一

 

 これよりも九をく九まん九千人 

九百九十九人こかずを    六二

 

 このぢばで三日三よさにやどしこみ 

三年三月とゝまりてありて    六三

 

 これよりな大和のくにのならはせの 

七りのあいだ七日かゝりて     六四

 

 うみをろしのこるやまとハ四日にて 

うみをろしありこれでかみがた   六五

 

 やましろにいがかハちとさんごくに 

十九日にてうみをろしあり   六六

 

 そのあとハ四十五日ほかなるの 

のこるくにぐにうみをろしあり   六七

 

 これゆへに七十五日をびやちう 

うみをろしたるじばハみや      六八

 

 にんげんハ五ぶからうまれ五ぶ/\と

せへじんをしてさんずんにてハ   六九

 

 はてましていざなぎさまハこれにてぞ 

をすぎましますこのあとなるハ   七〇

 

 いざなみのみことさまなりそのはらに 

いちどをしゑたこのしゆごふで   七一

 

 またをやにもとのにんじゆやどりこみ 

とふつきたちと事であるならハ  七二

 

 このにんも五ぶからむまれ五ぶ/\と 

せゑじんをしてさんずん五ぶて  七三

 

 はてましてまたもやをなしたいないに 

もとのにんじゆさんどやどりた   七四

 

 このものも五ぶからむまれだん/\と 

四すんなりてまたはてました    七五

 

 そのときにいざなみさまもよろこんで 

にいこりわろうてもふこれからハ  七六

 

 五しやくの人になるとをほしめし 

をかくれましたそのねんげんハ   七七

 

 このねんハ九十九年のあいだなり 

三どながらも九十九年や     七八

 

 二どめいのうみをろしたるばしよふハ 

はかしよなり三どめいハ    七九

 

 さんはらやそこでいちみや二はかなり 

三どさんはらこれまいりしょ    八〇

 

 これよりハとりけだものやちくるいに 

八千やたびむまれかハりて      八一

 

 それゆへにひとなるものハなになりと 

まねをでけます事であるなり    八二

 

 このあいだたちたるならバそのあとハ 

月日さまよりまたしゆごで    八三

 

 さるなるをいちにんのこりこれなるハ 

くにさづちさまこのはらにてぞ    八四

 

 にんげんをおとこ五人とおなごうを 

五人とつごふ十人にんづゝ    八五

 

やどまりてこれも五ぶからむまれでゝ 

八すんのときみづつちハかり    八六

 

 一しやく八寸のときうみやまの   

てんぢじつげつハかりかけたり    八七

 

 一しやく八寸までハひとはらに 

十人づゝむまれでるなり    八七

 

 これよりハ三尺までしとはらに 

をとこひとりにをなごひとりに   八八

 

 二人づゝむまれてたなりこのにんを 

三尺にてもをゆいかけ    八九

 

 これゆへにいまにんげんもさんさいで 

ものもゆいかけちゑもでけます  九〇

 

 これよりなまにおいてもひとはらに 

いちにんづゝとさゞまりなりし   九一

 

 このにんを五尺なるにうみ山も 

てんちせかいもみなでけました   九二

 

 みづなかをはなれでましてちのうへに   

あがりましたるそのときまでに  九三

 

 せゑじんにおふじてじきもつりうけいも 

ふじゆなきよにあたへあるなり  九四

 

 だん/\とじきもつにてハくいまハり 

からてんじくゑあかりいくなり    九五

 

 にんげんをさづけたかみのしようこふハ 

をびやいちじよあらハれてある  九六

 

 このはなしやどりこむのも月日さま 

むまれでるのも月日ごくろふ   九七

 

 うむときのしゆごくさるかみさまハ 

たいしよくてんこれなるかハ   九八

 

 たいないのゑんきるかみでほふけさま 

をふとのべへのかみさまなるハ   九九

 

 たいないのゑんきるかみでほふけさま 

をふとのべへのかみさまなるハ   一〇〇

 

 うむときにひきだしのかみしんごんで 

うみだしたあとしまいつなぎハ    一〇一

 

 くにさつちこのかみさまハぜんしゆうで 

このさんじんハあつけんみよふ  一〇二

 

 この三かみをびやいゝさいごくろふて 

をぼやゆるしハはらをびいらす    一〇三

 

 もたれもの七十五日このあいだ 

どくゆみいらずこのさんしきを      一〇四

 

 ゆるしありつねのからだでけがれなし 

をびやゆるしハこのやしきで    一〇五

 

 ゆるしだすこれハこのよのにんけんを 

はじめかけたるをやのやしきで    一〇六

 

 このゆるしさんぜんせかいこのよふに 

ほかにあるまいむまれこふきよ  一〇七

 

 にんげんをやどしこみたるやしきなる

しよこあらハすたすけみちあけ  一〇八

 

 にんけんにやまいとゆうてなけねども 

こゝろちがいのみちがあるゆへ   一〇九

 

 このみちハぶんぶこゝろに八ツあり 

ほしいをしいとかハいにくいと    一一〇

 

 うらめしとはらだちよくとこふまんと

これが八ツのこゝろちがいや   一一一

 

 このちがいみのうちなるのあしきいの 

たとへはなしのむねのほこりや   一一二

 

 このほこりつもりかならるそれゆへに 

やまいなやみもうれいさいなんも  一一三

 

 なにもかもみのうちしゆごかみさまの 

こゝろなをしのいけんりいぶく    一一四

 

 一れつにてんりんさまをねんじるハ 

八のほこり十五才より    一一五

 

 いまゝでにほこりつけたとおもう事 

こゝろしんじつさんげをいたし   一一六

 

 ほこりさいすみやかあろた事ならバ 

やまいのねへハきれてしまうで   一一七

 

 ほかなるのよろづたすけもをなじ事 

かなゑのこらずこゝろすまして   一一八

 

 ねがうならかなへむつまじにんけんを 

たがいにたすけこゝろあるなら  一一九

 

 このこゝろかみさまよりみハけして 

よろづたすけやごりやくふかく   一二〇

 

 このよふもにんげんなるもでけたのハ 

月日さまよりこしゆごふなり   一二一

 

 このもとをしりたるものハさらになし 

てんハ月さまちいハひいさまや   一二二

 

 このせかいてんちじつげつをなじ事 

ちいとてんとハじつのをやなり   一二三

 

 ちゝはゝとゆうのハてんちふう/\ や 

なむとゆうのもをなじ事なり   一二四

 

 あとなるハどふぐしゆなりにんけんの 

ごたいのこらずかみのかりもの  一二五

 

 かみさまのかりものなるハいちにんがん 

これハ月さまかりものなるぞ  一二六

 

 みのうちのぬくみいゝさいひいさまの 

かりものなるやこれ南無とゆう   一二七

 

 かハつなぎくにさつちなるかみさまの 

かりものなるぞしんなるほねハ   一二八

 

 つきよみのみことさまのかりものや 

これであみなりのみくいでいり   一二九

 

 くもよみのみことさまのかりものや 

これでごりんとごたいとゆうなり  一三〇

 

 いきふくハかしこねさまのかりものや 

いきでものゆうかぜでふきハけ  一三一

 

 これこそハなむあみだぶと六たいや 

つなるかみさまたいしよくてん  一三二

 

 あとなるのをふとのべゑのかみさまハ 

りうけしきだし百姓かみ   一三三

 

 このかみをよりあつまりてござるゆへ 

しほふうはあほうゆるしまします一三四

 

 このうちにひかしさんじんをなごかみ 

西さんじんハをとこ神なり   一三五

 

 辰巳いハくにさつちさまぶつぼふの 

ふげんぼさつにだるまべんてん   一三六

 

 戌刻ハつきよみの神ぶちぼふの 

はちまんぼさつしよとくたいし   一三七

 

 ひがしいハくもよみの神ぶつぼふの 

もんしゆぼさつりうをしんのふ   一三八

 

 やくしさまくすりのしゆごす 

いしやもしよもつもんじぢゑもごしゆご  一三九

 

 ひつじさるかしこねの神ぶうぼふの

たいにちさまにほふねんさまと   一四〇

 

 丑寅ハたいしよくてんぶうぼふの 

こくぞふぼさつみよけんさまに   一四一

 

 きしぼじんはしづめさまとじゆらいと 

あなたさまとハをなじこふなり  一四二

 

 にしこそハをふたのべさまぶうぼふの 

ふどをみよをふこふぼふだいし  一四三

 

 このやしきにんげんはじめもとの神 

をハしますゆへよろづたすけを  一四四

 

 このよふをはじめてからにいまゝでハ 

このたすけをバてけぬ事から   一四五

 

 これまでハいしやくすりににんげんの 

しゆりこへにてこしらへありた  一四六

 

 これからハいしやくすりもまじないも 

をがみきとふもいらん事やで   一四七

 

 かみ    のをがみとふやうらないや 

これにんげんのをんのほふじば   一四八

 

 かみさまいのをはなしきいてしやんして 

しんじつこゝろかのた事なら  一四九

 

 なにゝにてもかなハん事ハなけれども 

こゝろちがへばくすりのむなり  一五〇

 

 にんげんハしにいくなぞとゆうけれと 

しにいくやないかりものかやす  一五一

 

 かやすのハみのうちほこりつもるゆへ 

みのうちかみがしりぞきなさる  一五二

 

 このことをきものにたとへはなしする 

こゝろのよごれはらさぬものハ  一五四

 

 あらハずバきてることをがでけんから 

なんぼをしてもぬぎすてるなり   一五四

 

 きものでもなんぼよごれてあるとても 

みづであらへばきてきがよろし  一五五

 

 にんげんもこゝろのよごれはろたなら 

かみもよろこびしゆごくださる  一五六

 

 にんげんハしぬるとゆうハきものふを 

ぬぎすてるもおなじ事なり  一五七

 

 かみさまハはなしばかりてにんげんの 

こゝろよごれをあらいなさるで  一五八

 

 このはなしみづとかみさまをなじ事 

よごれたるものあらいすまする   一五九

 

 たすかるもこゝろしだいちいちれつに 

はやくこゝろをすます事なり   一六〇