七下り目

一ツ  ひとことはなしはひのきしん  
    にほいばかりをかけてく

という理は、一事の話はその日のひのきしん
というのは
一寸の話は一寸の自由を見りせる事をいう。
只何事もこの理を道理に
蒔いただけの種は生える。
この理を思案して何事よらず深く心を定めて
善き種を第一に定めるなりというなり。
二ツ  ふかいこころがあるなれば  
   たれもとめるでないほどに
という理は、この深いというはこの二柱の神様の理
をいうなり、
この止めるというは何事もその元の心を
妨げる事を止めるという理。
またその者の心を笑う者の
心を者も、そしる者も皆止めるという。
またこの道を止める心でいる者はわが身止まる道があり、
また進めば共にわが身も実る道があり、この理を
止めるやない程にというなり。
三ツ  みなせかいのこころにハ  
   でんぢのいらぬものはない

という理は、とは田地というのは、人間は物を
作る所を田地という。
その田地なら誰もほしがる
田地が有っても人間には意気が無うては
何にも
ならぬ神様の田地は世界中の人間の心を誠を
田地という。
誠の心で蒔く種は何程の実のりが
する共分からん。
誠一はやわかかい長い、堅い、
大きい切れもない実やで。
その実を取うと思う
種は皆味は知ろまい世界中から成程の人や成程
の者やといわれるこれ自由自在の元なり、
天の理なり。
誠で生える種は田地求める金銭も要らず
心配も要らず物種も要らず肥も要らず年々の不作なし、

わが身において病み煩いもなし憂い災難もなしいう。
十分の大きな種は心の誠一つで有るのやで、

この理を思案して田地を求める近道は後にして
心の誠の田地を先にして何までも切れめなき様実りを
授けようという事なり。
四ツ  よきぢがあらバ一れつに 
  
たれもほしいであらうがな

という理は、よき地は誰でも欲しい心、
人間の地は物を作る所神の心世界中の人間の誠心の地
を望む
誠心は大きな物、人間も誠心を望まん者は有る
まい。
誠心を望みながらわが身の誠を尽くす事は嫌う
わが身が嫌うて
世界の誠が有るはずないし、世界に
誠が無うてもわが身が心に

誠があれば皆世界から誠集まる。善き地を持っても
種を蒔かねば
生える理は有るまい世界が誠でも我が
心に誠がなくば善き地に
種を蒔かんのも同じ事なり。
五ツ  いづれのかたもおなじこと  
   わしもあのぢをもとめたい

という理は、何れは何処の人でも同じ事善き地を望
まん者はなし、
その田地は金がなくば求められん
と思う心は誰でも得心している。
人間の誠の善き
地は誰でも望まん者はなし、この心善き地は金銭は
要らぬ。
我が心の誠で世界中の誠の心を皆受け取る
事は間違い無し、
天理の理も大き十分適うに間違
いなし。それに人間はあざない者でも
金銭は要らぬ
わが身の胸三寸で誠出す事は嫌うて世界天理の大き
に来る誠の実を取る事
を知らんこの理を胸の内より
思案して何事も見分け聞き分け誠の種が大き物と
いう事なり。
六ツ  むりにどうせといはんでな  
   そこはめいめのぬねしだい

という理は、心にない事を無理にどうせととも、
こうせともいわん銘々の心で思案して善き事と
思う儘
にするがよい神もその心通りの守りなり
思案して見よ
何程の悪人でも身の自由はしている
さしている心は同じ親心やで、

親の心は変わらぬほど銘々の心通りが現れて善は
善いだけ理がのる、
悪は悪だけ理が現れる。
高慢は高慢だけ理の現れる嘘は嘘だけ現れる、

隔ては隔てが付く口先の上手でまわる人間は
なまくらという実がのる、

この実が世界に映る天に映るこの道を銘々に
思案して我が心のすいた種を蒔けという事なり。
七ツ  なんでもでんぢがほしいから  
という理は、何でも田地を欲しい心で金を拵える
心が強いこれが皆埃の元やで、
金を拵える、心の元は、
どういう元なら欲しいと惜しいとが第一の元、

これが月日の第一の嫌い、この理をしあんしてみよ、
埃がたまれば身がなやむ愁い災難も皆招く事なり、
金が欲しいても身がなやみたり愁いが重なりては
金がでけるでなし、
有り金田地も減る道理に成る。
皆運は天にある物なり、その天の運を受けるのは
我が心より受けるものなり。
この理を思案して
田地を求める心を運ばす我が心より天運を受くる
思案が大きな物種と成るなり。
八ツ  やしきはハかみのでんぢやで  
   まいたるたねはみなはへる

という理は、この屋敷というはこの世うというのと
同じ理¥なり
この世うは八方八柱の神の守護なり。
この理で世界中は八柱の神の守護なり。その内の地を
田地という。金銀に心をよせるに及ばす心の誠で
何事によらず
人の為世界の為我が為思わず心を尽
くす思案して蒔いたる種は皆生える。
というのは
世界中は八方に八柱の神が守護している世界なら
その誠の種値
で八方よりはやすという事なり。
九ツ  ここはこのよのでんぢなら 
   わしもしつかりたねをまこ

という理は、種を蒔こというのはこの善し
悪しの理を思案して
誠一つの種は大きな物わが身
思案の欲種はちいさい物と
心に定めて見ればわが身
の欲種は何程でもちいそうなる理なり
誠の蒔く種は
なんぼともかからん大きな実のりする事と、
真実に心の定まる事を聞き分けようの理なり。
十ド  このたびいちれつに  
   ようこしたねをまきにきた
   たねをまいらるそこかたハ

   こえをおかずにつくりとり
という理は、世界中は段々この理を聞いて誠一つに
心を定めて来る者には一寸見える
今の所でも身の内
なやみなし作る立毛に凶作なし、
世界の人の持つ
知恵は深くどこまで行けども金銀の要らず、
世界の人より成程の人や成程の内やという理は
はえる。これを作り取りというなり。